遠隔臨場検査監督システム「アテネット」produced by シマウチエンジニアリング株式会社
無料相談はコチラ
まずはコチラから無料で相談
遠隔臨場の現場でよく耳にする
「コレが欲しい」
遠隔臨場のシステム選ぶ
基準を教えて欲しい
遠隔臨場は導入しないといけないけど、多くのサービスがある中で、どれを選べばいいのか違いがイマイチわからない。。
立会の映像を画像でも
残しておきたい
報告用の画像を後から撮るのは手間がかかるので、画像も同時に保存したい。
立会中に帳票もデータで
扱えるようにしたい
せっかく遠隔臨場を実施しても、帳票は紙で出力して記入したり、サインをもらうなど、別の手間がかかっている。
ドローンの映像も
1つの画面で確認したい
最近は発注者からドローンでの上空映像も確認したいという要望があるため、同時に確認できると楽になる。
他にはない
現場
が
「欲しいシステム」
を
実現
信頼性
国土交通省NETIS
特許庁実用新案登録
画面キャプチャ
映像を画像で保存
CALSサイズに対応
帳票データ作成
画面上での手書き記入
承認の署名も対応可能
ドローン映像
ドローンの映像も
1つの画面で共有
ドローン映像
ドローンの映像も
1つの画面で共有
建設コンサルタントがつくったアテネットだから、
現場が使いやすい遠隔臨場を実現!!
建設コンサルタント企業のシマウチエンジニアリング株式会社が、立会にかかっている
「時間や工数を削減したい」
という想いから遠隔臨場の取組みがスタート。約7年前に一般的なビデオ会議システムを使うところからはじまり、お客様のニーズをもとに必要な機能をつくり、使いやすさを追求しているサービスがアテネットです。
お見積りはコチラ
アテネットの機能
情報セキュリティ
高いセキュリティを維持
・SSL通信暗号化・外部からのアクセス制限・データベースアクセス時のport制限
・ビデオ通信のパケット暗号化・ID/パスワードを用いた閲覧制限
スマホ・タブレット対応
お手元にiPhoneやiPadがあれば、専用のカメラなどを用意することなく、
すぐにご利用いただくことも可能です。
※機種により、事前の動作確認が必要です。
ビデオ会議・キャプチャ機能
リアルタイムに最大4地点との映像中継が可能。
CALSサイズに対応した動画のキャプチャ画像も保存できます。
立会簿・帳票作成機能
どのような様式の書類でも、PDFであれば取り込み可能。
手書きで書き込んだ情報もリアルタイムで共有され、
承認作業も直筆での署名が可能です。
ドローン映像の共有
事前に撮影した動画ファイルを保存しておけば、
立会と同じ1つの画面でドローンの映像も共有することができます。
まずはコチラから無料で相談
携帯端末
での
アテネット
の
活用事例
ウェラブル型
ヘルメットに携帯端末を搭載することで、
両手をフリーにした状態で立会が可能となります。
伸縮ポール型
自撮り棒の先端に携帯端末を搭載することで、
手が届かない狭あいな場所からの中継も可能です。
伸縮ポール型
自撮り棒の先端に携帯端末を搭載することで、
手が届かない狭あいな場所からの中継も可能です。
活用実績
国土交通省
佐賀国道事務所
武雄河川事務所
熊本河川国道事務所
緑川下流出張所
有明海沿岸国道事務所
雲仙復興事務所
長崎河川国道事務所
宮崎河川国道事務所
日南国道維持出張所
遠賀川河川事務所
九州農政局
九州農政局
佐賀県
県土整備部建設 技術課
佐賀土木事務所
東部土木事務所
唐津土木事務所
伊万里土木事務所
建築課 施設整備室
有明海沿岸道路整備事務所
地域 交流部 文化・スポーツ交流局
佐賀中部農林事務所
その他
沖縄化学技術大学院大学
メディア掲載
佐賀建設新聞
遠隔臨場検査監督システム「アテネット」の新機能である、
ドローン映像の共有機能が紹介されました。
今の大ヒットはこれだ!!
遠隔臨場システム「アテネット」が、ミスター・パートナー発行の『2022年度版 今の大ヒットはこれだ!!』に掲載されました。
今の大ヒットはこれだ!!
遠隔臨場システム「アテネット」が、ミスター・パートナー発行の『2022年度版 今の大ヒットはこれだ!!』に掲載されました。
お問い合わせフォーム
アテネットの機能について詳しく知りたい、まずは見積もりをお願いしたいなど、お気軽にご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前(姓)
お名前(名)
フリガナ(セイ)
フリガナ(メイ)
会社名
部署・役職
お電話番号
メールアドレス
ご希望の連絡方法
メール
電話
お問い合わせ種別
選択してください
アテネットの機能についてお問い合わせ
アテネットのお見積り
その他
お問い合わせ内容
送信